ホーム > お知らせ > こんにちは、補聴器センターめいりょうグループです。

こんにちは、補聴器センターめいりょうグループです。

明日3月3日は耳の日!
難聴と言語障害をもつ人たちの悩みを少しでも解決したいとの思いから、日本耳鼻咽喉科学会がこの日を耳の日にと提案し、1956(昭和31)年に制定されました。
「3」の字が耳の形に似ていることや「3・3」が「みみ」と読めること、そして、電話の発明者であり、ろう教育者として、聞こえの研究に生涯をささげたグラハム・ベルの誕生日であることが、耳の日の由来となっています。
また世界に目を向ければ、日本で耳の日が制定された約50年後の2007年に、WHOが3月3日を「International ear care day」(国際耳の日)とすることを宣言。
毎年3月3日には、聴力にまつわるデータの発表や、「耳と聴覚のケア」に関する啓発活動が世界各国で盛んに行われています。
耳や聞こえについて、多くの人に少しでも関心を持ってもらいたいという願いも、この耳の日には込められているのですね。
だからこそ、この日は、あなた自身やご家族の耳の健康について少し考えてみたいもの。
まずは簡単に聞こえのチェックをしてみましょう!以下の症状に1つでも思い当たることはありませんか?
① テレビの音量が大きいと言われる
② 会話中に聞き返すことが良くある
③ 音は聞こえるが、言葉が聞き取りにくい
④ 複数人での会話が聞き取りにくい
⑤ 病院や銀行で名前を呼ばれても気づかない
聞こえの低下は徐々に進行するため自分では気づきにくいもの。
とはいえ、難聴を放置しておくと脳全体の機能が低下して認知症の発症リスクを高めたり、社会的に孤立してうつ状態に陥ったりする可能性も。
難聴を適切に管理することは、健康的な生活を営むためにも必要なこと。
1つでも心当たりがある場合は、一度耳鼻咽喉科医にご相談されることをおすすめいたします。
また家族や周囲から聞こえの低下を指摘されたときは、補聴器の装用を検討するなど早めの対策をとることも大切です。
補聴器センターめいりょうでは、聞こえや補聴器に関するご相談をお受けしています。
「外出を控えたい」というお客様には、自宅にいながら聞こえや補聴器のお悩み・ご要望をお聞きするオンライン相談も実施していますので、お気軽にお問い合わせください。
補聴器センターめいりょう オンライン相談の詳細はこちら→https://www.meiryou.net/20200428%E3%80%90%E8%87%AA%E5%AE…
※この記事は日本耳鼻咽喉科学会HPの下記URLの記事を参考にしたものです。
http://www.jibika.or.jp/owned/hwel/news/011/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
▼補聴器センターめいりょう▼
【明石・加古川・神戸・西脇】 

トップページ


▼認定補聴器専門店 補聴器のビビッド▼
【尼崎】
http://www.vivid-ha.co.jp/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

このページのトップへ